
疼痛サイクルを断ち切るテクニック(東京)
日本理学療法士協会 認定(専門)理学療法士制度ポイント認定講習会
運動器(全領域)認証ポイント5ポイント
開催日:2020年 4月29日(祝)10:00〜17:00
会場 :東京都台東区東上野1-8-2 オーイズミ東上野ビル西館 2階
定員:24名
疼痛サイクルを断ち切るテクニックではジェフ・マリーの25年間の臨床経験、
スポーツ医療関係者から学んだ知識とオリンピックなどのスポーツイベントでの経験によって培われた「ジェフが実際に使って来た」貴重な“トリック”をお伝えします。
私達はケガをすると、身体の感覚運動システムがトラウマに反応して、
特定の筋肉群の感覚やコントロールの仕方を忘れてしまう、
この状態をセンサリーモーターアムネジア(Sensory Motor Amnesia)といいます。
身体に慢性的な痛みを感じる箇所が出来てしまうと
リハビリテーションや毎日の生活に大きな影響を及ぼす結果となってしまいます。
そこで、疼痛を断ち切るテクニックは、
「患者さんの痛みを緩和」し、
「運動感覚システムに直接、効果的」に働きかけ、
失われてしまった感覚の回復を助けます。
疼痛サイクルを断ち切るテクニックはシンプル・簡単ですが、
現場で大いに役立つひとつのツールとなるでしょう。
ジェフが持っている細かいところに気が付く感性をなんとか上手くお伝えしたいです。
[内容]
・ 仙腸関節における疼痛ーマリガン
・ 仙腸関節テーピング
・ 種子骨
・ シンスプリント
・ 半月板における疼痛
・ 膝蓋骨トラッキング
・ 腸脛靭帯
・ オズグッド・シュラッター
・ 手首の痛み
・ 肘の痛み(テニス肘・ゴルフ肘)
・ 肩関節の痛み
(人数によってカバー出来る内容が限られてくることがございますので、あらかじめ御了承下さい。)